出退勤の時刻を後から調べる

僕の会社では出退勤をExcel表で管理している。そして、うっかり者の僕はどうしても付け忘れてしまって月末に一気につけるということが多い。そんなときに簡単に出退勤の時間を調べれる方法。

調査方法

僕の業界だけではなく、最近では色々な業界で会社についたらとりあえずパソコンの電源を入れて、退社するときにはパソコンの電源を切るという人が多いのではないだろうか*1?なんで、パソコンが起動している時間を調べれば大体の出退勤の時間が分かる。

パソコンの起動時刻と切断時刻を調べる方法はパソコンのシステムログを見ればいい。パソコンが起動・切断時にはシステムログに[eventlog]が吐き出される。そのため、システムログに[eventlog]が吐き出されている時刻を見ることでパソコンの起動時刻と切断時刻が分かるのだ。

イベントログの見方は以下の通り。

  1. [スタート]→[コントロールパネル]を選択。
  2. [管理ツール]を起動。
  3. [イベントビューア]を起動。
  4. 左メニューから[システムログ]を選択。

これでシステムログが表示される。ただし、システムログには色々なログが吐かれるため非常に見づらい。そういう時はフィルタをかけると良い。

  1. [表示]→[フィルタ]を選択
  2. イベントソースで[eventlog]を選択して[OK]をクリック

これで、eventlogしか表示されなくなるから見やすい。

結論

マメに出退勤の時間をつけるのが一番いいんだろうけど、どうしても忘れてしまう人もこれで大丈夫。フリーソフトで調べるってやつがあったけど、原理は一緒でeventlogが吐き出されている時刻を出しているだけのはず。それならわざわざツールを使わなくても自分で調べたほうが早い。

間違えて怒られる前に調べてみましょう。

*1:そうじゃない人は知らない